勤務体系はシフト制

フリーターが人生を逆転させるブログ(願望)

緊急事態

先日より実家をリフォームする事になり、仮住まいに引っ越した。

実家から車で1分の所くらいなので引っ越し自体は楽だったし、

今回は別に「リフォームはいいぞ」とか「引っ越しは大変だぞ」

という話をしたいわけでもない。

リフォームが良いことはみんな分かっているし、引っ越しだって大変なのは周知の事実だ。

 

僕が言いたい事はそんなことではない。

 

仕事が終わって仮住まいに帰るわけだ。

仕事も別に楽なわけじゃないし、もちろん疲れるわけだ。

「今日はあのAVを見て一発抜くかあ」と男特有の思考にたどり着く。

僕の頭はもう帰宅中それでいっぱいである。

 

いざ帰ってきて思うわけだ。

 

「あれ、プライベートの空間がなくね」

 

仮住まいが実家ほどのキャパシティもあるわけもなく、

ましてやリフォーム費用を負担しない僕に対する人権などあってないようなもので、

僕の寝床は洗面所だ。

 

緊急事態だ。

 

僕はこの行き場のない性欲をどこにぶつけたらいいのか。

そう思い立ってすぐにシティヘブンネットにアクセスし、仙台の風俗情報を調べる。

「この子いいなあ~」

「おっ、好みだ~」

しかし、冷静に性欲をぶつけるためだけに数万円を払うか?と言われると、

それはノーである。

 

別に風俗が嫌いなわけではない(むしろ好き)が、金が絡むといきなりうーんとなる。

しかも給料日前だ。一日のタバコ代を捻出するのも非常に大変なのだ。

そんな状態で風俗に行ってられるわけもない。

 

これは禁欲生活なのか。

僕のAVコレクションは暫く見ることはできないのか。

 

とにかく今は緊急事態だ。

 

 

 

今日1日煙草を買うために頑張った話

「煙草が切れたなあ、買いに行くか」

 

昨日は1日休みだったので、何かをしようと思ったのだが、

あいにく給料日も前ということで財布の状況は芳しくはなかった。

僕は口座にお金を残さないタイプなので、財布=全財産という状況だ。

ざっと見た感じ、125円ほどだった。

 

僕が吸ってる煙草は450円するわけで、小学生でも分かるが、125円では買えない。

困ったな。

僕はもう半分中毒みたいな所もあるので、無いと無いで結構ダメなのだ。

といあえず部屋の中をざっくり探して1本見つけた。

もしかしたら車に落ちてるかもしれない、と思って車を探したら3本見つけた。

 

計4本。

 

これだけあればとりあえず今日は持つだろう。

大事に吸わなければいけないなあと思いながらパソコンで色々やっていたら、

4本という心もとない灯はすぐに消えた。

 

じゃあもう寝ようと。

寝ることはすばらしい。体も休まれば、金も使わず時間が経過する。

 

そう思って昼間から寝ようとしていたわけだが、

バタバタドタドタと妹の子供たちが廊下で走り回っている。

僕にとっては騒音レベルだ。寝れたものではない。

 

まあすぐに収まるだろうと思ったが、今度は転んでどこかを強打したのか分からないが、

大声で泣き始めた。これは一喝しようと思った。

 

部屋から出た僕は開口一番で

「おい!うるせーぞ!!」

「おじちゃん、あたし、おそといく」

「おお、そうか、お外で遊ぶか!!」

 

気づいたら公園で子供二人の面倒を見ていた。

最近の公園は遊具がまったくなく、子供二人は砂場で何か遊んでいる。

僕はそれをベンチに座って見ているだけだ。

 

これはこれで時間が経過するのでアリかと思ったが、いかんせん退屈になってきた。

30分くらい遊んだだろうか。

子供たちは全然飽きる様子がないのだが、僕はもうとっくに飽きてしまっていた。

「よーし、そろそろ帰るぞ」

そう声かけたわけだが、聞く耳を持たない。

仕方ないので無理やり両脇に抱きかかえて家に帰ろうとしたのだが、大声で泣き始めた。

ふん、泣いた所で大人は強いのだ、無駄だ無駄。

 

そう思ったのだが、両脇に大泣きの子供を抱えた良くわからないTシャツを着たもうすぐ30ともなる男というのはビジュアル的にはマズイのではないか。

そう思ったが、いやでも飽きたしなあ、と走って帰ってしまうか。と。

 

そういうわけで両脇に大泣きの子供(二人)を抱えて走る30前のおっさんと化した俺は家に急いだ。

 

家につくなり妹に子供を引き渡し、やれやれ、疲れたわ、煙草でも吸うかと思って、

煙草の無いことを思い出す。

 

何とかならないか、おお、suicaがある。

もしかしたら中にいくらか入ってるかもしれない。

 

その昔、ちょっとリッチだった頃の僕は出先でsuicaを忘れるとその度に買ってしまうような人だったので、家を探したらざっと10枚くらい出てきた。

suica10枚って単純にこれ、みどりの窓口に持っていったら5000円になるのでは。

 

でもみどりの窓口までは30分くらいかかるので、それは面倒くさい。

とりあえず自分の職場へ行き、残高を確認する。

 

0円

0円

9円

0円

0円

12円

11円

0円

0円

0円

 

計32円。

 

まず電車にも乗れない。

というか俺なんでこんな使い切ってるんだ。

 

考えたら簡単である。

前にも同じ様な事を考えた時があったからである。

 

もはやここまでだ。

 

何だかんだもう20時になろうとしていた。

1日本当に俺は何をやっていたんだ。

 

そうやって帰ってきて、ふて寝をして、今起きたのだが、

 

「煙草がない」

 

ということを思い出してブログを書きました。

 

誰か450円を下さい。

 

 

 

ネパワ界とかいう存在

インターネットに触れた原点は何かな、と振り返った時に

僕の場合は90年代後半から00年前半に全盛期を迎えていた

 

パワプロパワポケ攻略サイト」

 

である。

 

ただ、攻略サイトとは名ばかりであって、実際のそこはパワプロパワポケを好きな人が集まり、掲示板で雑談をしたり、チャットをしたり、カテゴリは限定されるがそれこそパワプロ好きのためのSNSと化していた。

 

現在はSNSが普及しているのでこういう文化は廃れてきてはいるが、

「インターットのパワプロファンサイト隈」

通称「ネパワ界」が僕の原点でありスタートであった。

 

ネパワ界を他のコンテンツと区別する点で一番大きな事は、

 

「サイト数が尋常じゃない」

 

ということだ。

 

普通、ファンサイトなんてのはそんなに無いものだが、

ネパワ界に関しては100、200とかそういうレベルではない。

たぶん1000とか2000とか、それ以上あったんじゃないか、って感じもします。

 

だいたい同じような事ばかりやっているのに、なぜこんなにサイトが乱立したのか。

 

まず新作が出る度にサイトが出来る。これが一番の理由。

 

パワプロはシリーズものなので、発売と同時にサイトを立ち上げる人が多かった。

(これは現代でも大して変わらないけど、その乱立数が尋常じゃなかった)

 

時点での理由としては「独立」である。

 

独立とはなにか。

 

簡単に説明すると、あるサイトのBBSでワイワイ交流していると、やっぱり管理人はチヤホヤされがちなのだ。

なぜならそのサイトのトップであり、言ってしまえば神様である。

だから「僕も神様になりたい」という層が自分でサイトを立ち上げるのだ。

 

僕もそんな奴らの一人で、当時のホームページ作りというのはHTMLがメインでスタイルシートなど(当時は)複雑なものは分からなかった。

でも、テンプレートを配布されてたし、調べたりすれば自然とサイトは出来上がるのだ。

 

それすら出来ないような人は、「副管理人」あたりの座について少し上の立場になっていた。

 

でも実際運営を始めると、人はこない、更新は面倒くさい。

荒らし(すごく懐かしい単語)は出るわで、大変であった。

 

だから作っては消え、元のサイトに戻るが、そこも消え、でも移転して新しいサイトが出来て、そろそろもう一回やってみようかということでまた新しいサイトを作って・・・

 

そうやってネパワ界は繁栄(?)していったのだ。

 

しかしながら、我々も大人になり、SNSも普及し、

コンテンツだけに特化した交流サイトというのは、もはや絶滅危惧種だ。

 

ネパワ界も自然に衰退したし、付き合いというのもそれ以降は無くなってしまった。

 

ただ、当時Twitterがあれば、LINEがあれば。

もう少し変わった世界もあったかもしれない、でもそうなったらネパワ界自体が存在しなかったかもしれない。

 

今はなきネパワ界ではあるが、僕の原点は間違いなくここである。

たまーに懐かしんで残存しているサイトとかも見るが、ああ、こういうことやったなあ、とか懐かしくもあり、恥ずかしくもある。

 

青春の1ページなのは間違いはない。

こうやって人は大人になっていくんだなあ、とふと思いました。

 

 

 

『ミリシタ』が面白い話

先日リリースされた、スマホアプリゲーム

アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ』

f:id:yuugata20:20170706025259j:plain

 

これがなかなか面白い。

 

ゲームの内容を本当にざっくり言ってしまえば「よくある音ゲーであり、

もっというと、同じアイドルマスターシリーズから出ている、

アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』

のパクリ 非常に類似している。

 

ともあれそこのゲームはそこではない。

いや、そこも楽しいんだけど、そこじゃない。

 

特にアイドルマスターを、ソーシャルゲームになる前から遊んでいた身としては、

今回のゲームは非常に「ああ、そうそう、これ、こんな感じだったなあ」と、

思わせてくれるものがある。コミュニケーションだったり、お仕事だったり、

音ゲー以外の部分が非常に良く出来てる。

 

ただまあアプリゲームなのでアーケードや据え置き機のようなボリューム感はないものの、

マンネリになりがちなアプリゲームにおいて、非常に多様なコミュニティが見れるというのは、素晴らしいと思う。

 

アイドルマスターシリーズはずっとやってきたものの、

このミリオンライブというカテゴリに関してはまったく触れてこなかったわけです。

 

理由としては簡単で、シンデレラガールズだけで手一杯だったからです。

あっちもこっちも手を伸ばしてる時間は僕にはありませんでした。

 

ただそのシンデレラガールズもいい意味で落ち着きが出来てきて、

それならばとやってみたところ、非常に面白い。

逆に今までミリオンライブのアイドルを知らなかった分、余計に「あっ、この子はこうなんだ」「ああ、こういう感じなのね」など、プレイするたびに新発見が出てきて、現状飽きる要素は皆無です。

 

いい意味で期待を大きく裏切ってくれたシアターデイズ。

今後はどういうイベントが行われるのか非常に楽しみです。

 

 

 

 

 

あと私からのお詫びがあるのですが、

僕が散々「出たら面白い、絶対に覇権を取る」

と豪語してたアプリゲームがあるのですが、無事にリリースされたらクソゲー中のクソゲーだったので、これはまあ、僕が気が向いた時にブログに何がダメだったのか書きます。。。。

 

 

 

初恋の人と久しぶりに連絡を取った話

先日、LINEの友達欄をずーっと見ていたら、何だか知らない人がちらほら。

本名でやってくれている人はいいが、それ以外の人だと「誰だっけこれ・・・」となってしまう。

結構もやもやするので、その知らない人に連絡を取って見ることにした。

 

LINEに登録されてる、という事は僕の電話番号を知ってるのか、Twitterの知り合いか、後は僕が酔っ払った勢いでスナックやガールズバーで聞いた人なのかな、と。

まあどちらにせよ接点はありそうだし、聞いてみたら「ああ!君か!」となる人もいそうだ。

 

そんなわけで色んな人に君は誰だっけ、みたいな趣旨のLINEを送ったわけです。

そしたらまあ「高校時代の友達だよ~」とか「前のバイトの~」とかそんな感じで、ああ、懐かしいなあ、元気なんだなあと、少し嬉しくもなったわけです。

 

で、それを続けていたのですが、「ユウ」という名前の人がいました。

プロフィール画像を見ると女性(ただ後ろ姿なので顔は分からない)だったので、

そんな奴いたっけ?いやあでも僕の初恋の人もユウって名前だったしなあ、いやでもなあと思いながらLINEを送ってみました。

 

そしたら速攻で返事が帰ってきました、暇人かな?

 

「小学校の時同級生だったユウだよ!覚えてる?」

 

 

 

 

うわああ、本人だったああ。

 

 

 

 

ぶっちゃけて言うが、未だに好意があった。6年前成人式で会った時に、すっごい大人びていて、それでいてキレイになっていた。

あれから連絡は取れなかったが、LINEで話をしているうちに地元に帰ってきてるらしい。

 

これは、一度会いたいなあ、と思って食事でも・・・と言おうとした時に、相手から

 

「3年前に結婚しちゃってね、今は名字変わってるんだよね(笑)」

 

と。

 

 

 

 

 

 

は?

 

 

 

 

 

 

 

 

おいおいおい、僕のユウちゃんを取ったのはどこのどいつなんだよ。

いや、ちょっと待ってほしい。え?いやいやいや・・・・

 

 

 

 

 

えぇぇ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕はそのLINEに大して「へぇ~びっくりした!!」みたいな、中学生みたいな文章を送ってしまったわけですが、この時僕はマジでショックを受けてました。

 

「まあ何か困った事があったらいつでも相談に乗るから気軽に連絡してきてね!」

 

最期の方にはそんなLINEも送られてきましたが、

 

「じゃあ相談なんだけど、初恋の人が結婚してた事実を知った時僕はどうしたらいいですかね」

 

っていいたい気持ちで胸がいっぱいでした。

 

その後仕事だったんですが、もうそのことばかりで頭がいっぱいになり、

他のバイトの子からも「夕方さん、今日全然元気無いですけど大丈夫ですか?」と心配され、その度に「うん、大丈夫・・・大丈夫・・・・・・・」と答えるのが精一杯でした。

 

 

26歳にもなって、こんな惨めな思いをするくらいなら、成人式の時にアクションを起こすべきだったのかもしれない。

 

いや~~~~~これは結構きっついですなあ・・・・・

 

au携帯電話の支払いに困った時の話

携帯電話、もう皆さん持ってるかと思うんですけど、

当然ながら毎月料金というものがかかるわけで、払わないとどうなるか。

 

そう、止まります。

 

いや、まあそれはそう当然の話なんですけど、

給料日の兼ね合いや、出費の兼ね合いで「期日までに払えねえ!」となることありませんか。

僕は多々あります。

 

僕が使っているのはauの携帯電話なのですが、auは25日くらいに支払いの期限があり、それに払えなければ翌月の9日~14日くらいの間に順次利用が停止します。

25日くらいといったのは、僕がその期日に払ったことがほぼないので、あやふやということです。

 

とりあえず、期日の翌月10日くらいまでは払わなくても使えます。

じゃあこれを払えなかった場合どうなるか。そう、止まります。

 

止まったら払えば問題はないのですが、ここで払えない場合はauに電話しましょう。

電話が止まっていても繋がる番号があるので、そこにかけ、オペレーターと話せば、

25日まで待ってもらえます。もちろん、そこまで携帯電話は普通に使うことができます。

 

オペレーターの対応もストレスは特に無いので、金に困ったらとりあえず電話して相談してみるのもいいと思います。

 

ちなみに、料金の分納というのは出来ないそうです。

 

とにもかくにも、とりあえずしっかり期日に払っておけば問題はないので、

困った時はとりあえず電話、これです。

 

他の携帯会社さんももしかしたら同じような事が出来るかもしれないので、

まあそれは試してみて下さい。

 

 

遊戯王のルール改正によって思う話

遊戯王といえば有名なTCGであり、子供の頃や、今でもやってるって人は結構いるのではないでしょうか。

 

そんな遊戯王ですが、春からルール改正が入り、まるっきり別ゲームといっても過言ではないかのように生まれ変わります。

この変更によって使えてたカードが使えなくなってしまったり

(禁止、というわけではなく)

ルールが変わったことでの効果の混乱などが生じるのではないかと言われてます。

 

僕は今回このルール改正によって「このカードが強くなる」とか「このカードが使えない」とかそういう話をするわけではなく、

(そういう話はもう色んな所でめちゃくちゃやられてるので、今更ですし)

単純に「どうなんだろう」って疑問に思った事を書きます。

 

カードゲームはその性質上「強いカード」そして「弱いカード」が生まれます。

「強いカード」はみんな使いたがりますし、これを使わなければまず戦いは厳しいでしょう。

そうなってくると、みんながそれを使い始め、カードゲームとしては単純なものになっていきます。

 

すると「強いカード」をなんとかしないといけないわけですが、

この方法は大きく分けて2つあると思います。

 

1つは、そのカードに何らかの制限を加える事。

遊戯王では禁止・制限カードが多数あり、それでバランスを何とか取ろうとしてます。

(多数あるっていう事がまずどうなんだって感じですが・・・)

カードを弱める、または構築に入れなくするということで、「強いカード」をそうじゃないカードに変えてしまいます。

これは何とかする方法としてはすっごく簡単です。

ただユーザーの離反を招きかねない、危険な行為という事ですね。

遊戯王は多すぎてもう感覚がマヒしてますけど)

 

そして2つめは、「強いカード」に「強いカード」を作る事です。

新作パックなんかはその象徴でしょうか。

カードが増えるということは、それだけ構築の幅が広がります。

つまり今まで単純なゲームだったものを、カードを増やしてバランスを取ろうというわけです。

カードプールが広がればその分「強いカード」は分散します。

そうすることでユーザー誰しも平等な環境を提供しよう、ということです。

まあこれもデメリットがあり、「強いカード」が多くなりすぎてもはや何が何だか分からなくなってしまう、今からはじめようかな、って思う人には高い高いハードルになっています。

あと、単純にカードパワーがインフレを起こして、昔に出たカードなんかが使えなくなることもあります。

 

企業としては、新作パックが売れる事は言ってしまえば収入源、命なので、

この方法はどんなカードゲームでも使われています。

っていうか1つめも2つめも大体どのカードゲームでも使われてますけどね。

 

で、今回遊戯王が行った事はこの1でも2でもない、

「強いカード」をどうにかするには「ルールをかえよう」という、

何とも斬新な方法です。それは賛否両論も出ると思います。

 

ルールが変わるということは、今までの常識は通用しなくなります。

裏を返せば今からやろうって思ってる人にとっては逆にチャンスです。

ただ、これだけ言われている中で「よし、遊戯王やろうか!」と思う人が何人いるのか、と言われるとそれは疑問ですけど。

 

運営が「これからはこうします」と言ってしまえば、ユーザーはもうそれに付いていくしかないわけで、これはもう仕方のない事です。

ただ、1度でもこういう事が起きると、近い将来「また同じことがあるのでは」という可能性もあります。

そういう前例を作ってしまったわけです。

 

ある一定の期間で変わってくれるのであればいいのですが、今回は唐突でした。

今後も唐突に行われる可能性がある、というのはユーザーにとっては非常にリスキーです。

 

一応、今の遊戯王環境をリセットする、という意味合いがあったのでしょうが、

それならば前の環境は捨てず、複数のレギュレーションを用いても良かったのでは、

というのが僕の考えです。

 

今回からの新ルール、現行のルールに新カードを加えた、言わば無制限のレギュレーション。

公式大会も2個のレギュレーションを用いて行えば、それこそ戦略の違いを楽しめたのではないかなあと思います。

まあ運営する方は大変ですけど。

 

確かにカードゲームの環境調整は難しいです。

遊戯王が今度どうなるかは知らないですけど、とりあえず気になるので動向は追ってみようかなと思います。